クリスマスケーキ

作り方
- 下準備にバター・牛乳・バニラオイルは合わせて温めておく。シロップは、水が2に対して砂糖が1の割合で沸騰させ冷ます。いちご3個は薄くスライスする。
- オーブンに予熱を入れておく。(電気190℃ ガス180℃:12~15分)
- スポンジケーキを作る。
- ボウルに卵を割り入れほぐし、グラニュー糖を加えてなじませ、湯煎(70~80℃)にかけながらひと肌(35~40℃)に温める。
- 湯煎からはずし、白っぽくなるまで高速で混ぜる。仕上げは低速で混ぜ、キメをととのえる。
- 高めの位置から薄力粉をふるい入れ、切り混ぜる。
- やや粉っぽさが残るくらいでAを加え、均一になるまで切り混ぜて型に流し入れる。
- 中心から四隅に向かって生地を広げ、空気抜きをして天板にのせ、オーブンで焼く。(電気190℃/ガス180℃:12~15分)
- 組み立てをする。
- スポンジケーキは裏返してクッキングシートをはがして再び表に戻す。
- セルクル型でくりぬく。
- ムースフィルム2枚を張り合わせ、くりぬいたスポンジケーキをセットし、シロップの1/3を打つ。
- ムースフィルムの内側にスライスしたいちごを貼り付ける。
- 8分立てしたクリームを1/3ほど入れ、スプーンで内側にぬりこむ。
- スライスしたバナナ、黄桃を入れ、クリームを適量のせ、スポンジの残りを敷き詰めてシロップを打つ。
- 残りのクリームをイチゴの側面の溝をしっかり埋めながら平らに広げる。
- 仕上げに仕上げ用のクリームの半分量づつにし、ブルーベリージャムクリームとカシスクリームを8~9分立てにし、それぞれ絞り袋に入れる。
- 仕上げ用クリームをバランスよくしぼる。いちご・ミントの葉・ブルーベリーを飾り、アラザンを散らす。
材料
(
1台分
)
| スポンジケーキ | |
|---|---|
| 薄力粉 | 70g |
| 砂糖 | 70g |
| 卵 | 2個 |
| A | |
| バター | 20g |
| 牛乳 | 15㏄ |
| バニラオイル | 少々 |
| 砂糖 | 20g |
| 生クリーム | 60g |
| 植物性クリーム | 60g |
| シロップ | 10㏄ |
| フランボワーズリキュール | 5㏄ |
| 黄桃(缶) | 1/2個 |
| バナナ | 1/4本 |
| いちご | 3個 |
| いちご(飾り用) | 1個 |
| ブルーベリー(飾り用) | 2個 |
| ミントの葉 | 2つ |
| 生クリーム | 20g |
| 植物性クリーム | 20g |
| ブルーベリージャム | 小さじ1 |
| カシスパウダー | 小さじ2 |
| アラザン | 少々 |
1台 1520kcal

